よくあるご質問
DNSレコード設定
- DNSレコード設定とはどのような機能ですか?
- ご利用いただいているドメインのDNSレコード(Aレコード / MXレコード / TXTレコード)を編集することができます。
本機能を利用することにより、下記のようなご利用が可能です。
- 独自ドメインでGmailを利用する。
- ホームページまたはメールサーバーのみ他社サーバーを利用する。
- 他社のブログサービスにて独自ドメインを利用する。
なお、設定はコントロールパネルの「独自ドメイン設定」の「DNS設定」からご利用いただけます(ローマ字ドメインのみ)。
※ご利用対象のサーバーが外部DNSの利用を許可している場合は併用が可能です。
なお、ライフホスティングが提供している以下サービスとの併用はできません。
※本機能は上級者様向け機能です。
設定内容に誤りがございますと、サーバーサービスをご利用いただけなくなることがございます。
Web表示やメール受信に影響が及ぶ可能性がございますので、ご注意ください。
※本機能を利用してレコードを作成・変更した場合には、弊社サポート外となります。
※レコード編集自体に関する詳細につきましては、お客様ご自身でご確認いただきますようお願いします。
- どんなドメインでも利用可能?
- 本サービスでご利用中のドメインであればご利用可能です。
ただし、ローマ字ドメインのみとなります。
- DNSレコード設定の機能を利用するには料金はかかりますか?
- 本サービスの標準機能として提供しておりますので、月額料金内でご利用いただけます。
- ドメインのネームサーバーはどうすれば?
- ドメインのネームサーバーは本サービスのままでご利用いただけます。
【ライフホスティングのネームサーバー】
- プライマリネームサーバー
dns01.lifehosting.jp
- セカンダリネームサーバー
dns02.lifehosting.jp
- 最大何レコードの設定が可能?
- 1ドメインにつき、Aレコードの追加は無制限※、MX、TXTレコードはドメイン(サブドメイン)毎に最大20レコードまで可能です。
※Aレコードの追加はあらかじめサブドメインを追加する必要がございます。
- DNSレコード設定はどこで行えますか?
- 本サービスのコントロールパネルにアクセスしていただき、「独自ドメイン設定」の「DNS設定」より設定してください。
- 逆引き設定は可能ですか?
- 大変申し訳ございませんが、逆引き設定はできませんので、あらかじめご了承ください。
- 各レコードの意味を教えてください。
-
- ○Aレコード
A(Address)レコードは、ホスト名とIPアドレスの関連づけを定義するレコードです。
- ○MXレコード
MXレコードは、対象ドメイン宛のメールの配送先(メールサーバ)のホスト名を定義するレコードです。優先度は値が小さいほど優先度は高くなります。
- ○TXTレコード
TXTレコードは、ホスト名に関連付けるテキスト情報(文字列)を定義するレコードです。
送信ドメイン認証の認証情報などを記述します。
- TTL値の設定はできますか?
- TTL値は設定できません。各レコードのTTLはデフォルト値 3600 (1 hour) となります。
- ワイルドカード機能は使えますか?
- 申し訳ございません。ワイルドカード機能はご利用いただけません。
- CNAMEレコードの追加はできますか?
- 編集できるレコードは、A/MX/TXTレコードとなります。